~品質不具合未然防止の決め手~
【対象者】
・設計、品保部門の10年目くらいまでの技術者
・設計、製造、品保部門の部下を指導するリーダー・マネージャー
【概要】
”部品が故障したら製品にどう影響するか? 故障の原因は何か? その原因は何か?” を思い付きで決め付けていませんか。このようなことを、どう解析すればよいか悩んでいる技術者や管理者は多いのではないでしょうか。
本研修では、故障したらどうなるのか?故障の原因は何か?を論理的に解析する手法である『FMEA』の基本について、(1)講義で手法を知り、(2)事例で知識を深め、(3)
演習で具体的な実施方法を体得するという、3段階で学び、『FMEA』の実践力を身につけることができます。
【目次】
第1章 設計FMEA』の基礎
1.なぜ『FMEA』が必要か?
2.FMEAとFTA
3.設計FMEAと工程FMEA
第2章 設計FMEA
1.従来設計FMEAの問題点
2.設計FMEAの基本
(1)設計FMEAの目的
(2)設計FMEAの着眼点
(3)設計FMEAで議論すること
(4)設計FMEA実施要領
(5)設計FMEAの基本 おさらい
3.設計FMEA実施手順
(1)事前準備
(2) 機能分析
(3) 設計FMEAワークシート記入
4.設計FMEA実施事例
第3章 設計FMEA演習
第4章 設計FMEAおさらい
1.設計FMEAの目的
2.設計FMEAの着眼点
3.設計FMEAで議論すること 4.故障モード検討の要点
5.最も重要な記載事項
6.まとめ