実務に役立つ「材料力学」 の基礎と応用

~メカ設計者に必須の知識を分かり易く学ぶ~

【対象者】
 機械設計に係る技術者

【概要】
材料力学を学ぼうとすると、外力に対する応力・歪みの計算には数学が使われ、難しく感じることが多いと思います。特に、ねじり・曲げなどに対する応力・歪みは、場所の関数で表されるため、その解析には微分・積分を使うことになるからです。
本講座では、応力・歪みが発生するそのメカニズムに重きを置いて解説しますので、材料力学の勘どころが 掴みやすく、実務で役に立つ構成としています。
また、実際のメカ設計の場面において必要とされる疲労強度、コイルスプリングの設計、応力集中、衝撃応力、座屈、ヘルツ面圧、などについて概要を解説します。
講義の章毎に練習問題を設け理解を促し、最後にまとめとして、理解度テストを行い理解を深めます。

【目次】
1.はじめに
   1-1 材料力学の目的
   1‐ 2 材料力学で扱う外力の種類と特徴
     練習問題1
2.引張り、圧縮およびせん断
   2-1 引張応力
   2-2 圧縮応力
   2-3 せん断応力
   2-4 弾性とひずみ
   2-5 応力ひずみ線図
   2-6 応力の性質の違いと材料の許容応力の考え方
   2-7 応力集中
   2-8 ポアソン比
     練習問題2、3、4
3.ねじり
   3-1 ねじりの概要
   3-2 ねじりトルクによる応力とひずみ
   3-3 断面2次極モーメントと極断面係数
   3-4 ねじりとコイルスプリング
     練習問題5、6
4.はり(梁)の応力とたわみ
   4-1 はりのせん断力と曲げモーメント
   4-2 はりの曲げ応力
   4-3 はりのたわみ
   4-4 平等強さのはり
     練習問題7
5.二軸応力の解析
   6-1 内圧を受ける薄肉圧力容器に生じる応力
6.長柱とオイラーの公式 概要 
7.衝撃応力 
8.ヘルツの接触応力
     練習問題8、9
9.材料力学で使う主な 単位系について
10.付表  
     理解度テスト