デザイン思考

 エンジニアのための「シーズ起点型デザイン思考」
  ~ 模擬ワークにより実践体験で学ぶ ~

研修は、半日コース※1と 一日コース※2とがあります。
※1 デザイン思考の基礎を学んだ上で、技術シーズから出発しながら市場ニーズ指向のアプローチに切り替える方法の講義とミニワーク
※2 デザイン思考の基礎を学び、午後からは、シーズをデザイン思考につなげる方法の講義と模擬ワーク

■午前
1.イノベーションの定義を再確認
2.デザイン思考の本流であるスタンフォード大学d-school~デザインファームIDEO社系列の内容をベースにデザイン思考の基礎をレクチャー
STEP1:共感
STEP2:問題定義
STEP3:創造
STEP4:プロトタイプ
STEP5:テスト
の各ステップについて、豊富な事例や面白いクイズなどを交えて、理解を深めてもらう。
3.真逆の思考法である「シーズ起点」と「デザイン思考」をマージする方法をレクチャー
自社のシーズとマーケットとの”潮目(接点)”を見出す確度を高める手法の説明
4-1.(半日コースの場合)うまい棒を使ったデザイン思考のミニ体感ワーク
講義の進捗度や受講生の理解度により、体感ワークにあてる時間は調整する。省略する場合もあり。
4-2.(一日コースの場合)シーズ技術分解ワーク:機能価値から提供価値への変換
活用したいシーズ技術が持つ機能価値を顧客提供価値に変換する模擬ワーク

■午後
5.時代の価値観トレンドレクチャー
価値観トレンド(簡易バージョン)を解説
6.シーズの提供価値と時代の価値観/トレンドの紐づけと、サーチターゲット候補の抽出
シーズ技術と市場の紐づけ方、リサーチ対象の決め方を学ぶ模擬ワーク
7.仮説起点の”人を見る”リサーチレクチャー
リサーチのノウハウを提供
8.インサイト抽出ポイントのレクチャー
インサイト抽出のノウハウを提供
9.アイデア発想の模擬ワーク
講義の進捗度や受講生の理解度により、模擬ワークにあてる時間は調整する。省略する場合もあります。