溶接・ろう接技術

 溶接・ろう接技術(冶金的接合)
 ~「溶接」「はんだ付け」「ろう付け」の接合技術~

【対象者】
機械系/電気・電子系/化学系に関わる部門の初心者から中堅技術者

【概要】
近年、異種材料の接合で、レーザー溶接や圧接(ex.摩擦撹拌接合等)などの技術が採用されるなど、製品の軽量・剛性・コスト等の観点から、最適な材料選定と接合法の選択ニーズが高まっています。金属や非金属、樹脂、セラミックスなどの接合には、機械的接合・冶金的接合(溶接・圧接・ろう接)・化学的結合(接着)などがありますが、異種材料(複合材含む)の接合や生産性向上など新たなニーズに対応する接合技術の選定や新技術開発・改良のために、現状の接合技術を幅広く知る必要があります。
本研修では、特に冶金的接合技術の基礎知識と設計および取扱い上の留意点を総合的に学び、さらに演習を通じて理解度を深めて頂きます。

【目次】

1.接合の概要
  ・接合の分類 
  ・各種接合法の特徴 
  ・接合技術の比較

2.溶接技術の概要
  ・概要 
  ・電気エネルギーによる溶接(アーク溶接、MIG、TIG、プラズマ等)
  ・抵抗溶接(スポット、プロジェクション、シーム等)
  ・機械エネルギーによる溶接(摩擦、超音波等) 
  ・光エネルギーによる溶接(レーザー、電子ビーム)
  ・化学エネルギーによる溶接 ・溶接に関する留意点

3.ろう接技術の概要
 (1)ろう接の基礎
  ・ろう接とは 
  ・定義 
  ・区分 
  ・特徴 
  ・金属接合を果たすには 
  ・ぬれ
  ・毛管現象 
  ・拡散 等
 (2) ろう付け技術
  ・ろう付け手法分類 
  ・基礎(フラックスの働き、拡散、溶解) 
  ・ろう材の種類と特徴 
  ・フラックスと雰囲気 
  ・ろう付けの特徴
  ・事例 
  ・留意点 等

4.はんだ付け技術
 ・概要 
 ・はんだ付けの基礎(メカニズム、フラックスの働き、組成、濡れ低下原因、はんだ付け性向上)
 ・信頼性(各種欠陥、界面反応、異種金属接合にまつわる事象) 等